チーム目標
「6年ぶりの甲子園出場、甲子園通算勝利数30勝を目指す」
礼儀作法の習得
挨拶をはじめとした将来社会人として必要な礼儀作法を習得する
表現力
自分の考えを正しく表現し相手に伝えることができる
文武両道
学業と部活動の両立を意識し、技術の向上と希望の進路実現を可能にする
県内最多の春夏通算23回、甲子園に出場している歴史ある部です。 野球を通じて、社会で通用するような選手を育成し、甲子園出場をめざします。
近年の全国大会の戦績
・平成19年度 秋季中国大会(優勝:29年ぶり2回目)
明治神宮大会(一回戦敗退)
第80回記念選抜野球大会(2回戦 下商 2-3 履正社(大阪))
・平成27年度 選手権山口大会(優勝:20年ぶり9回目)
第97回全国高等学校野球選手権大会
(1回戦 下商 4-3 白樺学園(北北海道))(2回戦 下商 1-9 東海大甲府(山梨県))
野球部の歴史
甲子園出場23回(春14回 夏9回)
明治31年 硬式野球部創部
昭和 2年 Sマーク着用
3年 選抜大会出場
10年 選抜大会出場
12年 選抜大会出場
13年 選手権大会出場
14年 選抜・選手権大会出場
(夏・準優勝)
15年 選抜・選手権大会出場
16年 選抜大会出場
21年 選手権大会出場
22年 選抜・選手権大会出場
23年 選抜大会出場
27年 選抜大会出場
36年 選抜大会出場
38年 選抜・選手権大会出場
(春・優勝 夏・準優勝 国体優勝)
39年 選抜大会出場
54年 選抜大会出場
56年 選手権大会出場
平成 7年 選手権大会出場
10年 創部100周年
20年 選抜大会出場
27年 選手権大会出場

